2017年10月30日月曜日

残ったイチジクとホイップクリームで

 ¥100ショップで購入したクレープ型

材料を揃えて・・・いざ!

卵1個(Mサイズ)牛乳60cc
ホットケーキミックス 50gを混ぜ合わせ

 型にサラダ油を塗り
大さじ2杯を流し入れ
電子レンジで500wで 50秒
700wで 40秒
え~ 家のは最低が600w~なんだけどネ~

この分量で 5枚とか 

 ピッタリ! 5枚

ちょっと厚め? のクレープ生地に
『いちじくプリン』の残りの
イチジクとホイップ・クリームを包んで

夫と2人 いただきました (^-^*)


2017年10月29日日曜日

黒いちじくを頂いたので・・・

 Viollette de sollies 
日本名:ビオレソリエス でしょうか?
気になっていた『いちじくプリン』を
作ってみようと材料と
ついでに、調理器具も買い足して
生クリームは、お手軽インスタントだけどネ

 チャービルが無くて残念
でも、まあ彩りで・・・

 100円ショップで 見つけちゃった!
110°C まで大丈夫なカップ
普通の冷ドリンク用は 60°C だったから

 マシュマロ 80g

 沸騰前の牛乳(250ml)に
マシュマロを投入
あれ? あのレシピ動画と違うんじゃない?
泡なんてなかったはず???

 輪切りを貼り付け

 乱切りを混ぜ入れ

 冷蔵庫で冷やし固め

 ホイップクリームと
乱切りいちじく、ハーブの葉でトッピング

美味しそうには できたけれど
「持って行く前に、味見をしなさい。」
と、夫の言葉・・・もちろん!
2人で味見してみたら え~!
ダメでしょ! プリンになってないじゃない!

イチジク・・・酵素を含むので生のままでは
ゼラチンが固まらないって・・・

でも、『いちじく』の良い事 発見!
ペクチンが多く、腸の活動をよくし便秘に○
カルシウム・鉄などの、ミネラルあり○
カリウムがナトリウムを出すため高血圧に○
フィシンなどの酵素で食後に消化促進○
飲酒後に食べて二日酔い○
(カリウム:人口透析の人には残念)

健康食品だったんだね~
『無花果』って書くから、庭植えは嫌われちゃうけど
花は見えないだけで、ちゃんと有るらしい (^-^)v 
大切にしなきゃネ
我が家の 小さな鉢植えイチジク












2017年10月16日月曜日

これは何の木?

ようやく涼しくなってきたと
思ったら 寒~いです。

寒くて元気になるのは 
アーティーチョーク 
絶えてしまったので 
今年は新しい苗を植えました。

チコリは花が終わって
枯れたと思ったら 横に一株ありました。
 こぼれ種からの 苗の移植したフェンネル
移植を嫌うから 小さいかと思ってたら
食べられていた!

 犯人はアゲハ蝶の幼虫

 キレイな緑色は 蛹化が近い 終齢幼虫

 脅すと臭角を出し 臭~い!
濃厚なフェンネルと 何か混じった匂い
ちなみに この臭角の色が赤いと
キアゲハ蝶とか・・・

今年5月に 実家へ行った時
 娘を忘れてしまった父(La démence sénile)が
「とても希少な植物だから・・・」と
包んでくれた 小さな苗は
春の七草とムスカリ
そして、3本の不明な植物でした。
これに白い蕾がついて・・・

Quel est le nom de cette plante ?

どうしても この植物が
何なのか判らない
花が咲いたらと 思うのだけど
雨の日が続き 急に寒くなってしまったから
咲けそうも無い・・・
どなたか この植物の名前を知りませんか?

・・・・・・・・追 記・・・・・・・

 今年の5月

この植物は当初 4本あった様子




2017年10月12日木曜日

そして、秋の香り

 Osmanthus fragrans var.aurantiacus
金木犀:キンモクセイ

今年は開花が 少し早いような

 花数も多くて

ドッサリ!

 庭に漂う 甘くてやさしい香り

 2度咲きのラベンダー・プロバンスが
キンモクセイの香りに 負けてるかな~

 我が家の秋薔薇は お気の毒です
紫蘇の実を収穫するために
薬剤散布をしてもらえないからネ

 それでも、『ここに居ますよ~』と
かすかな香りで 主張してる
Delbard のラ・パリジェンヌ(和名)

 初めて!こんなに咲いたローズマリー
いつもは夫に 丸く刈り込まれて
新芽が揃って お料理には使いやすかったけれど

茎にまだまだ 蕾があるので
棒を立てて 吊ってあげようかな~
確か直立性の ローズマリーだったはず(笑)


2017年10月9日月曜日

私の秋の味覚は・・・

 9月末、母から届いた栗での『栗ご飯』
大好きなお米は 私の故郷
岐阜県産の『はつしも』
2合に 塩小さじ半分と
酒小さじ1杯で・・・

ちょっぴり焼き過ぎの 新サンマ
肉巻きゴボウと酢だこ
塩分過多を言い訳に 御汁は無しで(笑)

夫のお土産 MINI STOPの栗アイス
(9月25日) 

 そして恒例の 『紫蘇の実』の漬物作り
今年は栽培株を少し増やして 
花が咲く前に肥料もあげたけど

 今年の夏は暑かったからと
先端に花が少し残る程で収穫した。

やっぱり彼岸明けじゃないと
早すぎた収穫・・・
ツブツブの歯ごたえが 足りない

ここで失敗に気付いてしまった(泣)
昨年の記録を読むのを忘れた~ (^-^; 

今年の青紫蘇は カマキリに守られ
虫食い葉っぱが 少なかったけれど

実を茎から取る前に 葉っぱを取り除き
茎ごと束ねて 洗う方が楽だったみたい!
ザルの中だと 細かなカスがなかなか取れない
ガクや花だから 気にしなくても
良いのかもしれないけれど・・・
とにかく洗うの大変だった 反省!

 紫蘇の実が 昨年よりも多くなったので
野菜を追加することにした。

 今年は多めの『紫蘇の実漬け』

 ちょっと珍しいイチジクを
いただいたので

タカノツメを調理バサミでカットし
少量を混ぜて仕上げた『紫蘇の実漬け』

イチジクのお礼にも 小さめ一瓶
ラベンダーの蓋のは妹に

紫蘇の実は 花粉症に良いとの事で
左はそのお友達に届けて

昨年、フランス産のジャムを頂いた方には
そのジャム瓶に詰めての発送

右の大きめ瓶2つが
私と夫の為の『紫蘇の実漬け』


・・・追 記・・・

子供の頃に食べた味になってる?と
妹に確認しました。
『葉っぱを取り除いた紫蘇を束ねて
一昼夜、清水に浸して・・・』
作り方、味は再現されてました。
が・・・今年のは『ミョウガが少ない』と
お~ 的確です!
来年の為に、ここに記します(^-^*)